小学生から不登校で大丈夫?~一緒に悩んでみませんか~4
小学生から不登校で大丈夫?
~一緒に悩んでみませんか?~
今回は、流山シューレにお子さんが通っているお母さんからのメッセージです。今回のために特別に書いていただきました。
*どんな子でも大丈夫
不登校4年目の中学一年生の息子は今、フリースクールに通い、笑顔で「大丈夫」な日々を過ごしています。
小学校4年生から五月雨登校が始まり、5年生の6月から完全不登校になりました。
親としては諦めの気持ち半分、ここまで良く頑張ったね、の気持ち半分でしたが「この先は息子が自分で決める」そう切り替えたら、ピリピリしていた家庭内の空気も穏やかになりました。
不登校になった時は「将来、大丈夫?」だった親の気持ちは、息子の気持ちを尊重するようになり段々と「きっと、大丈夫」に変わり、毎日を笑顔で楽しく過ごせるようになった今は「うん、大丈夫」となりました。
近所の公園で鬼ごっこをして遊んだ時の写真です。
正直、この先に全く不安がないわけではありませんが、息子が親に求めるのは「大丈夫?」の一方的な心配ではなく、「困った・失敗した・どうしよう」と発信した時に差し伸べられる手なんだろうな、とその時が来るまで見守ろうと思います。
また、我が家は息子と歳の近い、登校している娘もいます。
不登校を受け入れると決めた時、娘に「息子は悪いことはしていないから、あなたは堂々としていていい。もし、あなたも行きたくないと思った時は、言ってね。息子は自分で行かないと選択し、あなたにも平等に選択する権利がある」と話しました。学校に行く事も、行かない事も子供の権利です。どんな子でも、自信を持って、笑って過ごして『大丈夫!』です。
(千葉県柏市 Aさん)
Aさん、ありがとうございました。Aさんは、最初は親の会に顔を出していたお母さんでした。親の会で、困っていることを語り合うなかで、息子さんも元気になり、今では笑顔で「大丈夫」な日々を送っているそうです。
ブログ上では、今までも「親の声」というカテゴリで、親の方の手記を公開しています。よろしければ、そちらもご覧ください。
https://www.shure.or.jp/nagareyama/category/parents-voice/
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
お問い合わせ
〔流山シューレ〕
TEL:047-199-7141
( 平日10:00~16:00 )
mail :nagareyama@shure.or.jp