わが子が不登校になったとき父親として知っておきたい3つのこと~まとめ~
わが子が不登校になったとき
父親として知っておきたい3つのこと
ご覧いただきありがとうございました。
不登校のお子さんを助けるのは、大人の理解と正しい知識です。
知っておきたい3つの記事のリンクを貼って、まとめとさせていただきます。
わが子が不登校になったとき父親として知っておきたい3つのこと
スタッフの帯津より、序文です。
わが子が不登校になったとき父親として知っておきたい3つのこと ~1~
知っておきたいその1、「当事者・経験者の声を知ろう」です。
東京シューレOB・OG100人インタビューから、三名の体験談をご紹介しました。
わが子が不登校になったとき父親として知っておきたい3つのこと ~2~
その2、「法律を知ろう」です。
学校外で学ぶことを認める法律、教育機会確保法についてです。
正しい国の動きを、知っていただきたいです。
わが子が不登校になったとき父親として知っておきたい3つのこと ~3~
3つめ、「居場所を知ろう」です。
千葉県内の公的機関、民間機関、家を居場所にしてやっていくホームエデュケーションをご紹介しています。
どの居場所を選ぶ場合も、キーワードは「子どもの意思を尊重」です。
夏休み明けの9月、学校がつらくて自殺する子どもたちがたくさんいます。
東京シューレでは、そんなお子さんの居場所として、フリースクールを無料で開放します。
また、親の方の相談も受け付けます。
期間:8月28日(水)から9月13日(金)の平日
月、火、木、金・・・・・10時から17時
水・・・・・13時から17時
~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~ ☆ ~
流山シューレでは
毎週火曜日をオープンデイとして
見学・相談の受け入れを行っています。
また、親の会も行っております。
ご興味のある方は
流山シューレまでご連絡ください。
〔流山シューレ〕
TEL 047-199-7141
(平日10:00~17:00 水曜日のみ13:00~17:00)
mail nagareyama@www.shure.or.jp