夏休みあけました (8月31日~9月1日の日記)
流山シューレも夏休みがあけました
気温も秋らしくなって
ブログのデザインも夏っぽい海から変更しました。
過ごしやすくなって
ネコみたいにのんびりお昼寝もいいですね
開室日だった8月31日と
今日9月1日の様子を伝えます!
千葉県野田市で「ぶどうの木」という
不登校・ひきこもりの子を持つ親の会などの
活動を長年やっている方が
リビングにカーテンレールを付けに来てくれたよ
東京シューレ内だけではなくて
地域で様々な支援活動をされている方とも
流山シューレは繋がっています。
色々な人の協力でどんどん過ごしやすくなっていくね
ありがとうございました!
お昼過ぎにミーティングもやったよ
お泊り会の感想と反省を言い合ったり
プログラムの見直しをしたり
自分たちの居場所を話し合って
自分たちで作っていくのは楽しいね
スイカの早食いの才能を発見
こんなに食べても服もテーブルも全然汚さないで食べきったよ!
1日には、フリースクールフェスティバルにバンドで出たい
人たちが集まって曲決めの話し合い
ボカロ曲好きの2人で盛り上がってボカロから2曲
それからもう1曲隠し玉を決めて、いよいよ動き出したよ
11月の本番が今から楽しみだね
*~~~~~~~~~~~~~~~*
流山シューレでは
来週9月11日(金)に説明会も行います!
(本日2日に追記情報が出ましたので
リンク先をご確認ください。)
秋からも流山シューレをよろしくお願いします。