フリースクール東京シューレ




学校を休み始めるときって、
うちに人にどうやって伝えればいんだろう?
何か話しづらいし、
かといって何にも言わないわけにもいかないだろうし・・・

「しばらく学校休みたい」とか
「学校はもう行きたくない」と、
ハッキリ言いましょう。
はっきり言えなかったらメモを
食卓の上にでも置いてその日は寝ているとか、
本や、テレビを黙ってみているとか。

「なぜ?」ってきかれると思うけど、
どう説明したらいいの?

理由がなくても、子どもは休んでいいのですよ。
でも親も先生も理由を言ってくれた方が納得しやすい。
そこで理由のある子は、はっきり言えばいいですね。

「いじめをうけててこわいから。」
「あんな先生のもとでもう勉強したくない。」
「部活がしんどい。疲れた。でも休部許されないし。」
「友達とうまくいっていない。神経すりへる。」
などなど。

ぼくは自分でもなぜ学校を休むようになるのかよく分からない。
すると親が「原因ないんじゃ、ナマケでしょ。」というんだ。

自分のとっている行動を、
言葉で全て説明できると大人は思っているけど、
そんなことない。
心や体で学校に何か感じていても、
言葉にならないこともいっぱいある。
不登校が始まって、2年後、3年後になって、
言葉になって出てきた子も結構いるよ。
後で自分で考えが整理されてきて、
表現してみると、こう言えるかな、
と分かったんだもの。
だから親には、「なんとなくだけど、どうしても学校には行きたくない。
休むことを認めてほしい。」と言えばいいんじゃないかな。

お母さんは「じゃあ休んで様子を見ようね。」
と言ってくれたけれど、
お父さんは今も「それくらいで学校休むな。」と言うの。
どう説明したらいい?

きっと、そういう人はどう説明しても、
学校へ行かないこと=悪、ダメと思っているんでしょうね。
子どもでは納得させられない場合は、
お母さんに任せれば。

絶対分かってくれそうにないお父さんで、
不登校がばれたら殴るお父さんがいて、
今もお母さんが内緒にしていったふりをしている家庭もあります。

でも、びくびくして生活しなきゃ行けないから、
もめるのを覚悟で、お母さんに話してもらって、
お父さんが分かってくれなかったら、しばらくの間、
お母さんと二人で共同戦線はるのもいいんじゃあないかな。

もしお父さんも、
お母さんもどちらも休むことを認めてくれなかったら?

そういうときは自分の意志を通しちゃうのがいいと思うよ。
自分を押し殺してしぶしぶ登校しても苦しいし、
何の解決にもならない。

どうせ親とぶつかるなら、
「もう起こられても、泣いてもいいや、自分の気持ちが大事だ」と
腹を決めて(強く思って)休んでしまう方がいい。

はじめ、親は混乱しても、そのうち考えたり、
わかったりしてくれると思うし。

ところが親の考えに流されていくと、
ずっとそうしなくてはならなくなりやすい。
「これは親が決めることではなくて、
ぼく自身のことだからぼく自身で決めさせて。」と
言い続けていいんだ。

ぼくは3人兄妹で、
ぼくが休むと妹や弟も休みたがると思うんだ。
そこでお母さんは
「あんたはいいけど、妹や弟は休んじゃダメ」と言いにくいから、
やっぱりぼくも行かせたいんだ。

そう言うとき、「休む」とはいえなくなっちゃう。

子どもはみんな違うんだから、
3人兄妹が3人とも同じにしなくてはならない、
なんてことはない。

妹も弟も休む必要もないのに、
ロボットのようにマネをして休むということはなくて、
やっぱり妹や弟も休みたかったんだと思うの。
だっていくらお兄ちゃんが休んだって、
学校が楽しかったら自分行くんじゃない?

そうしたら休んでいいわけ。
お母さんに不登校を認めたくない心があって、
そうなるだけの話で、
そのうちお母さんも分かってくれると思うから、
やっぱり休んでいいんだよ。

 

 

Copyright(C) 2006- Tokyo Shure All Rights Reserved. 制作: