TFN書籍発行とオンラインイベントご案内
東京シューレ代表の奥地が共同代表を務めるTFN(東京都フリースクール等ネットワーク)より、お知らせです。
TFNでは、多様な学びを紹介する書籍の発売日である11月1日(日)に、オンライン(Zoom)のシンポジウムイベントを開催します。
タイトルは書籍・シンポジウム共に、 「学びを選ぶ時代〜子どもが個性を輝かせるために親ができること〜」です。
是非、ご参加・ご購入をご検討ください。
以下詳細情報です。
(ご参加・ご購入は詳細内のURLよりご確認ください)
===== シンポジウム =====
豪華な登壇者と多様な学び場で学ぶ子どもたちによるプレゼンテーションを企画しています。
録画配信付きです。
【開催日時】11月1日(日)13:30〜18:00
【開催方法】オンライン(WEB会議室Zoom使用)
【主なプログラム】
13:30 開会(共同代表よりご挨拶)
13:45〜14:30 基調講演:天外伺朗氏(元ソニー上席常務、天外塾塾長、ホワイト企業大賞代 表企画委員、ホロトロピック・ネットワーク代表)
14:45〜15:30 ご登壇:鬼澤秀昌氏(おにざわ法律事務所代表)
15:40〜16:25 ご登壇:市川力氏(一般社団法人みつかる+わかる代表理事)
16:35〜17:55 「KATARU~多様な学びでどのような子どもが育っているか〜」
(学校外の学び場で学ぶ児童生徒・卒業生によるプレゼンテーション)
※東京シューレから、初等部(大田シューレ)、高等部(新宿シューレ)、OG(王子シューレ)の3人がプレゼンテーションの予定です。
18:00 閉会
【参加費】1,500円(※後日、録画配信付き(一部編集の可能性あり))
【参加申込・詳細】https://tfn111.peatix.com/(Peatix)
【チラシ】TFN11月1日イベント(PDFファイル)
===== 書籍 =====
多様な学びを実践するスクールを紹介するとともに、実際に通っている(通っていた)子どもたちや保護者の体験やリアルな声、そしてスクール卒業後の進路などについて豊富に掲載しています。
また、多様な学びが求められる社会的背景や、不登校支援や公民連携の経緯、法律的観点からの解釈などにも触れ、「学びを選ぶこと」に関して多面的に理解できる内容になっています。
【ご購入・詳細】https://www.amazon.co.jp/dp/4907278756
(Amazonで予約受付中)
何卒ご検討のほどよろしくお願いいたします。