安心・安全な子どもの居場所・フリースクールづくりに向けて
安心・安全な子どもの居場所・フリースクールづくりに向けて
私たち東京シューレは、設立以来、不登校を中心に、子どもの人権尊重、権利擁護・拡大に取り組んできました。
現在、直面している課題、よりフリースクール等が社会的に必要とされる時代の到来、子どもの権利条約採択30周年・日本批准25周年を契機として、2019年7月「子ども等の人権の保護に関する委員会」(人権委員会)を設置し、東京シューレおよびその活動における人権侵害・虐待・性被害・ハラスメント(いじめを含む)の防止の推進に向けて取り組んでいます。
1)人権委員会
外部有識者(委員長:大谷恭子弁護士)を置き、施策の立案・実施・検証、通報・相談窓口開設、調査等のしくみづくり等を行う
2)スタッフ研修
①不登校の子どもの学ぶ権利と普通教育機会確保法
②性的尊厳、性加害被害・性虐待を含む人権侵害、性の多様性
③訪問研修等
3)その他の取組み
規程類の整備、図書・情報・資料等の設置、リーフレットの作成・配布等