フリースクール東京シューレ


先生にはどうやって自分のことをわかってもらえばいい?
自分で「休みます」って電話しにくいな。
だって きっと「あら、どうしたの? カゼ?」とか言うと思うし、
病気でもないのに休む説明をするのはむずかしいし、
どのくらい休むというのも言いにくいし。

そうしたら、お母さんにでも頼んだら。
親が学校に欠席の連絡をしている人、多いよ。
その時「カゼで休みます。」というふうにウソを言うと、
ずーとウソを言って苦しいことになったり、
長い休みになったとき、
「もうそろそろカゼが治って来れるのではないですか?」と、
先生がおっしゃるので、
なるべく事実を率直に言って届けておくのが、
後を考えるといいと思います。

毎日毎日届けるやり方は良くなくて、
少しまとめて休みをもらった方がいいと思います。
そのうちずっと行きたくなくなったらそう伝えればいいです。

先生からよく電話があって、
ベルがなると、ビクッとしてしまうんだ。
先生の電話には出ないといけない?

学校と距離をとっているのに、
先生が電話をしたり、訪問されたりすると、
学校へ行っていないことが申し訳ないなぁと思ってしまうし、
学校のこと思い出して辛くなる。

無理に電話に出たり、
家庭訪問にきた先生に会ったりしてなくてもいいのです。
もし、少しでもいやだったら、
親から「しばらく、そっとしておいてほしい。」なり、
「家にいる間は親が責任をもちますから、
任せて心配しないでほしい。」といって、
電話や訪問を断ってもらうことも大切なことです。

クラスの子がむかえにきてくれるのも断っていいのかな。

自分にとって来てほしいなら 来てもらえばいいし、
来てほしくないのに迎えに来たり、
遊びに来たりするなら友達も親に断ってもらって下さい。

クラスの子全員のお手紙なんてもってのほかです。
登校を促す「おいで、おいでの大合唱」だったりして、
読めば読むほど傷つきますからね。
大切なのはあなたの気持ちを学校の先生に尊重してもらうこと。

買い物に出たとき「ヤーイ、不登校」「心が痛い」と、
向こう側を通るクラスの子に言われて、
2度と外に出る気しなくなったの。
もしかして、先生がそういう言い方してるのかなと思って。

先生が言ったかどうかわからないけど、
それは差別だし、偏見だよね。

自分からでも、親からでも、
先生に確かめて子どもがそう言う見方、
言い方をしないように伝えた方がいいかもね。

 

 

Copyright(C) 2006- Tokyo Shure All Rights Reserved. 制作: